
Pixel Pixie Pathfinder(通称 PiPiPa)は、
Second Lifeの中で
「行ってよかった!」「また来たいな」
と思える“好きな場所”を、アニメアバターの目線で紹介・記録していく場所マッププロジェクトです。
どうしてこのサイトを作ったの?
Second Lifeには、素敵な場所がたくさんあります。
でも――
- 「撮影したいけど、背景に合う場所が見つからない…」
- 「素敵な雰囲気のデートスポットってどこ?」
- 「癒される場所でくつろぎたい」
- 「ちょっとエッチな気分…だけど、どこに行けばいいの?」
そんなふうに“やりたいこと”と“場所”がうまくつながらないときって、ありませんか?
実際に行ってみて「ここ好きだな」と思っても、また同じ場所にたどり着けなかったり、
紹介サイトを見ても“なぜおすすめなのか”がわからなかったり…。
そこで、「この場所、わたしは好き!」という気持ちをちゃんと残しておける、
そんな感情ベースの地図帳を作りたくて、このプロジェクトが始まりました。
PiPiPaが大切にしていること
このサイトは、観光ガイドや情報サイトとはちょっと違います。
- ✅ 「この場所が好き」という感情が見える
- ✅ 写真と一言コメントで空気感を伝える
- ✅ 「また行きたい」と思えるように、再訪しやすい導線づくり
- ✅ 「誰かのおすすめ」ではなく、「その人自身の気持ち」を大事に
いわばこれは、「あの子が見てるSecond Lifeの風景」をのぞくような場所。
共感できる誰かの目を通して、新しい場所に出会える地図帳です。
誰でも使えるの?
はい、見て楽しむだけでも大歓迎ですし、
投稿してみたい!という方も、ぜひ仲間になってください。
ただし、紹介される場所は「アニメアバターで過ごしても心地よい場所」を意識しています。
可愛い、幻想的、えっちだけど丁寧――
そんな空気感が好きな人に向いています。
どんなふうに探せるの?
- 「撮影したい」「癒されたい」「一人でのんびり」などの目的タグ
- 「さみしい」「わくわく」「ときめき」などの気持ちタグ
- アバターの雰囲気に合った空気や光の印象
- 投稿者の「また来たい」や「誰かと行きたい」のコメント などなど
自分の今の気分にぴったりな場所を、感覚で探せるようにしています。
最後にひとこと
このサイトがめざしているのは、
「ここ、わたしは好きだったよ」って、
そんなふうに誰かの“好き”が伝わってくるやさしい場所です。
あなたの“やりたいこと”が、
誰かの“ここ、好きだったよ”とつながって、
素敵な出会いになりますように。